永久脱毛の正確な定義は?
永久脱毛というと、一度施術すれば二度と毛が生えてこない状態を想像される方が多いですが、実際には違います。米国電気脱毛協会(AEA)の定義によると、最終脱毛から1ヵ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法が永久脱毛です。それでも、ムダ毛がほとんど目立たない状態になることもありますから、永久脱毛をすることで日々のお手入れは楽になるでしょう。
レーザー脱毛と光脱毛の違い
レーザー脱毛は医療機関でのみ受けることができる脱毛方法であり、永久脱毛と言えます。医療機関で使用する脱毛機器は照射パワーが強く、レーザーを照射することで毛乳頭が破壊されます。毛乳頭は毛を生み出す毛母細胞に栄養を送っているため、毛乳頭が破壊されると毛は生えにくくなるのです。一方、光脱毛はエステサロンで行われている脱毛方法です。レーザー脱毛も光脱毛も毛乳頭にダメージを与えることで脱毛効果を得ていますが、厚生労働省の通知により、毛乳頭を破壊する行為は医師にしか認められていません。そのためエステサロンの光脱毛は一時的な除毛・減毛を目的としており、永久脱毛することはできません。
永久脱毛の目安回数は?
永久脱毛では毛乳頭を破壊しますが、レーザーの効果が得やすいのは成長期にある毛です。毛には成長期、退行期、休止期を約2ヶ月のサイクルで回す毛周期があります。そして体毛の毛周期1本1本異なりますから、1回のレーザー照射で反応する毛は全体の一部でしかありません。そのため永久脱毛をする際は、毛の成長期に合わせて計5回ほどレーザー照射を行います。
顔など常に露出する部分や、ムダ毛の気になる部分を脱毛するだけであれば、当然全身脱毛よりも費用を抑えることができます。キャンペーンも利用すれば更にお得でしょう。